庵治石細目最上級材0番使用
11寸角上下蓮華付4段銀杏面取岡山型
普段は見えない下台正面にお釈迦様を、また納骨室の内部壁に孔雀格狭間を彫り込んでいます。日本の石と日本人の職人魂にも包まれて幸せに眠っていただきたいと願っています。
庵治石細目最上級材0番使用
12寸角上下蓮華付大名墓5重台
庵治石中目最上級材A使用
外柵(石垣 亀甲張り)
庵治石大型墓所(約600才)
【お客様の声】
(株)セシール創業者 正岡道一様
大地の時と自然が気の遠くなる様な年月をかけて作り上げた至高の石・庵治石。墓石材としては勿論、美術・工芸・建築等に広く使われ、世界の人々から賞賛を受け、求め続けられてやまないといわれる庵治石。他の石とは比較にならないその耐久性は勿論、世界の人々を魅了する独特の斑模様はその美しさとともに品格と尊厳を与えずにはおきません。
私は一目で庵治石の虜となってしまいました。
庵治石を採石・加工する産地の匠を始めとする皆様方が、歴史を重ね祖先より受け継いだ伝統の知恵と技術を結集して、昼夜を問わず寝食を忘れて製作に励んで頂いた姿に深く心を打たれ感動しました。庵治石を愛し、歴史を重ねた伝統の技術を守り、次の世代に伝えていこうとする人々の情熱を心から讃えたいと思います。
(石翔会制作、庵治石PR冊子(庵治石のひみつ改訂版)掲載)
全部材庵治石細目最上級材0番使用
12寸角上下蓮華付4重台重箱面取関東型
墓石から、外柵、石垣に至るまで全て庵治石を使用しています。
細工部分も技巧をこらした作りになっています。
全部材庵治石中目最上級材A使用
洋型 外柵
庵治石中目を全てに使用しています。納骨室には、施主様の写経を彫り込み、想いの深さの伝わる墓所になりました。
庵治石細目最上級材
16寸角上下蓮華付大名墓
20寸角上下蓮華付五輪塔
大島石特級材使用
外柵
コタタキ仕上げを使用した、存在感のある大型墓所です。
庵治石細目最上級材0番使用
9寸2重台切出水鉢型(左)
9寸 宝篋印塔(右)
リフォーム物件です。新しい墓石を作らせていただくと共に、先祖の古い墓を上部のみ宝篋印塔に作り替え、供養塔して受け継ぐ事が出来るようにいたしました。
庵治石細目最上級材0番使用
10寸岡山型三重台
当時の社長の大川(現会長)がお客様からのご要望により、昔ながらの技術を駆使して前文字を手彫り致しました。手彫りできる石工はいないに等しいくらい極わずかな人 に限られます。最近ではブラスト字彫りがほぼ100%ですが、手彫りを希望される方もまだまだおられ、お客様のご期待にお応えする職人技を披露できたことは当社の自慢です。
庵治石細目最上級材0番使用
尺角丸面取型3重台経机付
本体・外柵・灯篭・拝石・参道まで、すべて庵治石細目最上級材を使用しました。お客様のご希望に添えるように綿密に打合せをして完成した石碑です。
シンプルで飽きの来ない庵治石の良さを十分に引き出した素晴しい石碑になりました。
お客様が心より有難うございましたと感謝を伝えてくださった時は本当に石工 で良かったと感じました。
八宝石使用 大型平墓
お客様のご要望は、ラフタークレーンなどの重機が入れないところで、大型墓(仏石だけで約4トン)を建てたいというもの。どの石材店も困難と言うなか、伝統技術と最新技術を駆使し、多くのご協力を得ながら建立しました。
※ちなみに施工日数は約1ヶ月。建立中は、近所の石材店の方がビデオ撮影するほどの難しい施工技術を要するものでした。
庵治石中目最上級材A使用
9寸角上下蓮華付岡山型4重台
リフォーム物件です。
以前からの部材と、新しい部材の差が分からないほどの美しさに生まれ変わりました。
自治会墓地移設
尺角3重台
川西自治会
団体のお客様です。
自治会のみな様で総合的に判断し、当社にご依頼いただけた事は、光栄に感じます。
庵治石細目(リフォーム)
9寸納骨堂付九州型
古郡家
解体撤去予定の墓石が、上質な庵治石を使用している事などを考慮され、移設リフォームへと変更されました。ご先祖さまの作られた墓石と、新しく作った墓石の違和感がない事は、品質の良い石ならではだと感じます
総合案内ページへ戻る場合はこちらからお願いいたします
〒761-0121 高松市牟礼町牟礼2775-13
Tel:087-845-9640 Fax:087-845-7510
E-mail:info@ookawasekizai.com